つまはうろうろと…

今日はシルクギャロップ号デビューの日。
出走は3Rということで8時半前に大きな荷物を抱えたつまは家を出ました。


淀駅着は10時前。
明日の場所取りをしている人達を横目に見つつ、競馬場へ入り、いつものようにレープロを…


ない、ない、ない〜!!


すでにカラー表紙つきのレープロはありませんでした。
確かに今日は土曜日で大きなレースはない日ですが、10時前でもレープロがないとは…
初っぱなからトホホ、です。


気を取り直して馬券を購入。
今日はミスなし!
といいたいところですが、すこ〜し中心からずれてマークしていたカードが1枚、突き返されてしまいました。


ついでパドックに移動。
天気は快晴です。もちろん、日焼け対策に抜かりはありません。
はじめて見るシルクギャロップは…


でかい。


馬体重からある程度想定はしていましたが、そのイメージ以上に大きなお馬さんでした。
ゆっくり、じっくり眺めたかったのですが、そんなヒマはありません。
カメラとビデオと、とにかく馬かひさんに報告できるように持ち替え差し替え孤軍奮闘。
お天気で良かった〜としみじみ思いました。


本馬場入場を見届けた後、シルクギャロップのお仲間さんと再開。
いっしょに静かにレースを観戦しました。
結果は10着。
でもゲートもちゃんと出たし、その後も他馬に離されることなく好位につけ、
最後の直線こそ伸びなかったものの、「意外に頑張ったぞ」という感じ。
レース後の体調に問題がなければ、次走はもう少し上の着順を狙えるんじゃないでしょうか。


3R後、つまはある目的のためにいそいそと競馬場をあとにしました。
電車を乗り継ぎ、自宅最寄り駅を通り過ぎ、着いたところはウインズ道頓堀。
ある目的、それは


カラー表紙つきレープロの入手。


先週はあったんです。そのくらいの時間でも。
しかし、今日は白黒レープロすら影も形もありません。
先週はどしゃぶりの雨だったから?
今週は宝塚記念でみんな浮かれているから?

あてがはずれたつまはトボトボと帰路につき…ませんでした。
ヨロヨロしながらも次の目的地、ウインズ難波へ移動です。
しかし、やはり、レープロがあるはずもなく、今度こそ帰ろうとしたのですが、
ふと、ふと、ウインズ難波で行ったことのないフロアに行ってみようと思い立ったのです。
通い慣れたウインズ難波なのに、行ったことがなかった理由。
それは、100円単位では発売していないフロアだったから。
あるわけないよな〜、と思いつつも階段を下りていくと


あるではないか!!


数冊だけ、ちょこんと残っていたのです。
来た甲斐がありました。その瞬間疲れもふっとびました。
つまがレープロを手にしたあと、数人が残りのレープロをとり、
わずかに残っていたカラー表紙つきレープロはすべてなくなったのでした。


これで思い残すことなく帰路に…
着く前に駅の反対側にあるGate J.へと足を伸ばすつま。
今日は競馬場関連の施設4つ制覇してしまいました。
我ながらすごい行動…かも。